【革靴に適する靴紐の通し方を覚えよう】

 

今日は靴ひもについて学んでみましょう。

意外に知らない方が多かった靴ひもについて。
ご自身のシューズもチェックしてみてくださいね。

 

「そんなのところまで見ていないよ・・・」といいたくなる気持ちも分かりますが、

スーツにおいては実はこうした些細なことのように感じることが、とても目立ち

全体の印象を左右することがあります。

それが今回お話する革靴の紐。
革靴の印象は紐の通し方に現れるということです。
今日はそんな靴紐の話しをしたいと思います。

実は革靴に代表される紐の通し方は2種類しかありません。

ご存じでしたか?

 

それは

 

1,パラレル

2,オーバーラップ

 

という2種類の結び方です。
一度あなたの革靴を見てみてください。

 

 

 

パラレル%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典:numasama.hatenablog.com

 

ドレスシューズの基本はすべての紐が平行になった「パラレル」という結び方です。

 

ビジネスシューズを始めとしたドレスシューズは、すべての紐を平行に通すことが基本です。それによって端正な見え方になり、フォーマル感が出ます。一方でスニーカーのように交差させて紐を結んでいたならば、今すぐ改めましょう。

 

オーバーラップ%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典:www.italiano.tokyo

一方スニーカーのような交差させた紐の通し方を「オーバーラップ」と言います。

この紐を交差させた通し方は、パラレルよりも、カジュアルな印象のため外羽式(紐を通す部分が外付けになっている)革靴やラバーソールシューズなどカジュアル感があるタイプで適しています。

写真は外羽式の革靴のためオーバラップで靴紐が結ばれています。

 

いかがでしょうか?
靴紐は見た目の演出だけではなく、機能的にもとても重要なパーツです。
靴を履くときは、紐を緩めて足を入れて、しっかりと紐を締め、また脱ぐときも

十分に紐を緩めてから靴を脱いでくださいね!

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
オーダーシューズ・オーダースーツのご相談・スタイリングのご相談は随時行っております。お気軽にご連絡ください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dandyism JAPAN H.P.
http://dandyism-japan.jp/

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750
(電話受付可能時間9:00~19:00)

メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*11月1日よりDandyism JAPANは、メンズエステサロンBRUSH PITとコラボして運営しております。

ご予約は2.3日前までに

余裕をもってご連絡いただけますと
よりスムーズなご案内が可能になります。
出張採寸も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

 

【ジャケット裾の種類を知ろう】

こんばんは
Dandyism JAPAN(ダンディズムジャパン)です。

明日は11月なのに雪になるようで
寒い一日になりそうですね。

今日の更新が遅くなってしまいましたが、
今日はジャケットのベントについて学びましょう♪

 

 

ジャケットの背中側の裾にある切り込み。
これって何のためにあるんだろう・・・って思ったことありませんか?

 

これを「ベント」と言います。

このベントは上半身の動きやすさをもたらすために考案された

ものであり、飾りではないのです。

 

あなたが普段着用しているジャケットはどうなっていますか?
裾を一度ご覧になってみてください。

 

今日はそんなジャケットの裾に入った切り込み、ベントのお話をしましょう。

 

まずはベントには大きく3種類あることを覚えておきましょう。

・両サイドに切り込みが入っている仕様を「サイドベンツ」

・中央に切り込みが入っている仕様を「センターベント」

・切り込みがない仕様を「ノーベント」

 

この3種類です。

また、どのジャケットの仕様でもビジネス向きですが、
それぞれの由来や特徴を知っておくとスーツ選びの一つの基準になります。

 

それでは、一つずつ説明しますね。

 

1,サイドベンツ%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典:http://www.menssoko.jp/archives/844

両サイドに切り込みが入っている裾の名称です。

その由来は、軍人がサーベルを取り出しやすいようにと裾を開いたのが起源だと言われています。

ベントの中ではもっとも動きやすく昨今では一般的に採用されています。

2,センターベント

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典: www.armadio.jp

 

こちらは中央に切り込みがある裾の名称です。
スーツ発祥の地英国で、馬に乗る際に動きやすくするために乗馬服の裾を割ったことが起源と言われています。

 

ただしセンターベントの中でも特にアメリカンタイプのスーツに多い、鉤形(かぎがた)のセンターベントは、区別して「フックベント」と呼ばれます。

フックベント

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典:http://www.global-style.jp/archives/7539

 

4 .ノーベント

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典:JP.NET

 

一方こちらは、ベントのない裾の名称です。
生地が腰まで包み込み、動きに制約を与えるため昨今のビジネススーツにはあまり用いられていません。ただし極端な動きを要求されないフォーマルウエアには採用されています。

 

いかがでしょうか?
裾にもそれぞれの成り立ちや由来を知っていると、今まで選んできたジャケットが違った視点で見えてきますね。

 

次のスーツを選ぶ際のヒントにしてみてくださいね!

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
オーダースーツのご相談・スタイリングのご相談は随時行っております。お気軽にご連絡ください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dandyism JAPAN H.P.
http://dandyism-japan.jp/

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750
(電話受付可能時間9:00~19:00)

メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*11月1日よりDandyism JAPANは、メンズエステサロンBRUSH PITとコラボして運営しております。

ご予約は2.3日前までに

余裕をもってご連絡いただけますと
よりスムーズなご案内が可能になります。
出張採寸も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

【ジャケットは着丈、袖丈をしっかりと決めよう】

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典: cravat.jp.net

スーツ姿の良し悪しについて考える時。

 

パッと見て瞬時に「似合っている!」と思わせる要素の一つに『丈のバランス』があります。

 

丈とは、主に着丈と袖丈のことです。
この2つの部分をしっかりと決まっているだけでスーツの印象が大幅に変わってくるのです。

 

まずは着丈からマスターしましょう。

今日はスーツの要である、着丈と袖丈のコツをしっかりとマスターしましょう。

着丈には流行がありますが、ビジネススーツおいてヒップが見える長さの着丈はアウトとされています。
ビジネスマンのスーツを見ていると年齢が上になればなるほど着丈が長めになり、
若い人になればなるほど短めになる傾向にあります。

 

では適切な着丈の基準というのはあるのでしょうか?
実はあります。

 

着丈の基準は、

{(頭の先から地面までの長さ)÷2}−1cmと言われています。

 

ただ・・・これだけ見てもなんだかわかりませんよね・・・
そのためポイントは、ヒップの曲線がちょうど隠れるくらいの長さが適切と覚えておきましょう。

 

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典: spica.boo.jp

 

一方袖丈はどうでしょうか?
袖丈はほとんどのビジネスマンが長すぎるのが現状です。

 

これはなぜなのでしょうか?
私は2つ理由があると思っています。

 

その2つとは、ファッション全体に言えることなのですが・・・

男性はどうしてもシルエットよりも着やすさ優先する傾向にあることと、成長期に大きめの制服を着ていたことが原因だと思っています。

 

そのため、袖丈に関してもお直しをして適切な長さに調整しようという手間を
省いてしまっているのです。

 

その結果、袖丈や着丈も含めてゆったりシルエットのスーツを着用してしまっているのが現状です。

これは非常にもったいないことです!

 

そのため、男性には『お直しを利用する』という習慣を持ってもらいたいなと思っています。

では、それを踏まえての袖丈のポイントをお伝えしましょう。

適切な袖丈は指先からの距離で決める方法もありますが難しいため、

手首に合わせる。と覚えておきましょう。

 

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典:spica.boo.jp

 

その際左右の腕の長さが異なることに気がついたらラッキーです!

腕の長さが異なることは珍しいことではないのです。

 

着丈、袖丈の正しい長さをしっかりマスターして、スーツの着こなしを楽しみましょう。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

オーダースーツのご相談・スタイリングのご相談は随時行っております。お気軽にご連絡ください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dandyism JAPAN H.P.
http://dandyism-japan.jp/

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750
(電話受付可能時間9:00~19:00)

メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*11月1日よりDandyism JAPANは、メンズエステサロンBRUSH PITとコラボして運営しております。

ご予約は2.3日前までに

余裕をもってご連絡いただけますと
よりスムーズなご案内が可能になります。
出張採寸も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::