【ジャケットの袖口のボタンに目を向けよう】

 

 

おはようございます。

今日は、スーツの袖口仕様について学んでいきましょう。

 

 

 

ジャケットの袖口をよく見てみると、開かないのになんでボタンがついているの?
と不思議に思ったことはありませんか?

実はこの袖口のボタン。

かつては開くように作られていたのですが、今では簡略化されて開かない構造に
なっているものが多いのです。袖口に今もなおボタンがついているのは、古来の名残で
あります。

 

またボタンの数に決まりはなく、1〜5個まで様々ですが4個が一般的とされています。

さらに重ねたり重ねなかったり、ボタンを開けたり開けなかったりとボタンでもつけ方一つにおいても違いが見えてきます。

 

今日はそんなジャケットの袖口のボタンのお話をしたいと思います。

 

重ね付け

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a 

 

出典: fashion.adeliepenguin.info

 

「重ね付け」という名の通り、袖口のボタンを重ねるようにしてある方法です。

こちらは機械でつけることは難しく、ほぼ手作業でなされる場合が多いため、
ひと手間かかっていることが高級な印象を醸し出しています。

イタリアのクラシックなスーツには重ねたボタン付けが多いのが特徴です。

 

開き見せ

 

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

出典: fashion.adeliepenguin.info

 

こちらは「開き見せ」といい、ボタンホールをかたどったかがり糸の上に、
ボタンを並べた方法です。既製品のジャケットを始めとして最も広く普及しています。
機能性はなく飾りの意味合いでボタンが付けられていますが、スーツの普遍性も示しています。

 

本開き%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

 

出典:fashion.adeliepenguin.info

 

「本開き」「本切羽(ほんせっぱ)」とも呼ばれます。
古来のボタン付けに則った袖口が開く仕様です。

 

大抵この仕様にするには、オーダーメイドを始め料金の加算が必要になります。

袖口が開くことを理由にわざとボタンをかけない人もいますが、ビジネスシーンではいうまでもなく不適切です。

オーダーメイドスーツでは、
本開きが一つのオーダーの目印にあたることもあります。
いかがでしたか?
あくまで飾りの要素が強い袖口のボタンですが、
このように見てみるとそれぞれ特徴があることがあることがお分かりになったのではないでしょうか?
次にジャケットをセレクトする際は、ぜひ袖口にも注意を払ってボタンの数や、ボタンホールの糸の色、本開きなのか?重ねボタンなのか?などなど、ご自身の目で見てみて下さい。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
 

Dandyism JAPANでは、スタイリングのご相談は随時行っております。お気軽にご連絡ください。

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dandyism JAPAN H.P.
http://dandyism-japan.jp/

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750
(電話受付可能時間9:00~19:00)

メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*11月1日よりDandyism JAPANは、メンズエステサロンBRUSH PITとコラボして運営しております。

ご予約は2.3日前までに

余裕をもってご連絡いただけますと
よりスムーズなご案内が可能になります。
出張採寸も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【ジャケットの肩幅と着丈は直せない、袖丈とウエストならば調節可能】

こんにちは!
あなたはスーツのお直しを利用したことがありますか?

実はスーツを選ぶ際に覚えておいてもらいたい大切なことは、
お直しが可能な箇所とできない箇所をはっきりと知っておくことです。

 

店頭で売っている既製品のスーツを、よく『吊るし』と言いますが、既製品の場合、サイズ表記はJIS規格に則った表記で合わせて作られています。

 

・Y/170
(体型がY体であり、身長がおおよそ170cmの方向け)

・AB/165
(体型がAB体であり、身長がおおよそ165cmの方向け)

と言ったような表記方法です。
これには、なで肩やいかり肩、鳩胸や出尻などといった体型の違いまで考慮されてジャケットやスラックスが作られているわけではありません。

オーダースーツであれば、そのあたりは体型に合わせて作ることができるのですが・ね。

なので吊るしの場合は、

試着を繰り返すことでそのスーツが自分の体に合っているかどうかの感覚を掴んでいただくことが大切になってきます。

 

試着のポイントは、まず肩幅と着丈が合っているかどうかを確認しましょう。
肩幅が適正であるか否かは、ご自身の肩の方が、ほんの少し狭いくらいであることを目安にしましょう。

また着丈については直さないことをお勧めします。
というのは、ジャケットのポケットやボタンの位置は決まっており、仮に1cm単位でも着丈を直すとバランスが崩れてしまうからです。

 

その細かな拘りには、オーダースーツで対応することをお勧めします。

オーダーであれば、着丈に応じたポケットやボタンの位置を調整することが可能です!こちらは知識として覚えておいてくださいね。

 

では、吊るしのスーツにおいて

積極的に直していいところがあるのか?と言うと・・・

それは、ウエストと袖丈になります。

 

ウエストは腕を自然に下ろした時、前から見て脇に2cm程度の隙間が見えるくらいが理想です。

仮に太っていたとしても、その人なりにウエストを絞るとすっきり見えます。

肩から背中にかけて、なだらかなラインが繋がっていると、スーツを綺麗に着こなして見えます。

 

Dj3

そして後ろから見て、ウエストが絞られていればさらにグッド!

極端に絞りすぎはやりすぎ感が満載ですが、ボタンを締めた際に、ウエストに軽くシワが入る程度が良いでしょう。あなたの体を包み込むようにカーブしていれば、体型はさほど気にならなくなります。

 

一方、袖丈は袖口から1cm〜1.5cm程度シャツがチラリと見える長さに調整しましょう。
衿や袖口からシャツが見えた時の視覚効果は抜群。ぜひ意識してもらいたいポイントです。

Dj4

いかがでしょうか?
吊るしのスーツを利用される場合は、少しでも
お直しを利用することで、ご自身の体に合わせていきましょう。

そうする事でスーツの正しいサイズ感を身につけていけます。

そして新しいスーツはもちろんですが、あなたが普段着ているスーツを何倍もカッコ良く見せることは可能であるということを理解して、積極的にお直しを利用してみてください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dandyism JAPAN H.P.
http://dandyism-japan.jp/

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750
(電話受付可能時間9:00~19:00)

メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【スーツのポケットはモノ入れではない】

こんにちは!

あなたはジャケットやパンツのポケットに
スマホや財布などのモノを入れていませんか?

もしもそれらを入れていたとしたら・・・
今すぐやめましょう!

 

実はスーツのポケットは、モノ入れではありません。

スーツにおいてポケットは機能ではなくデザインなんです。

グラフィックス3

 

出典:www.amazon.co.jp

 

 

 

本来のポケットとは役割が異なります。そのためいろいろなモノをついポケットに入れてしまう傾向にある方はスーツだけはやめましょう。
例えば・・・財布。

どんなに財布が軽くて薄くなっても、ポケットにモノが入ることによって重さが加わり、

スーツの生地が伸びたり、左右の均等が崩れ見た目のバランスが悪くなってしまいます。

 

男性は女性と違ってちょっとしたモノを持ち歩く時にも

バッグを持たない傾向にあります。

 

よく街中でパンツやスラックスのポケットに財布などを入れてパンパンになっている男性を見たことありませんか?

 

グラフィックス4

出典:www.hankyu-dept.co.jp

 

どう考えてもポケットには納まりきれない大きさの財布なのに・・・

無理やり押し込んでしまい、見苦しい状態になっています。

 

ポケットの恐ろしいところは、1つモノを入れ始めると無限に色々なモノを入れたくなってしまうところにもあります。

 

これは言ってみれば“カバンを着用している”状態です。

ポケットにモノを入れてしまう人は釣りの時着用するベストを着ているようなもの。

 

少ししかモノを持たないからいいや・・・ではなく、

少量のモノを入れるのであれば、クラッチバッグなどの小脇に抱えられるバッグを持ちましょう!

 

ただし、ハンカチはOKです!

内ポケットに入れておいて、そっとさりげなく差し出す余裕を持っておいてくださいね!

 

小さな習慣ですがコツコツと積み重ねていきましょう☆

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dandyism JAPAN H.P.
http://dandyism-japan.jp/

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750
(電話受付可能時間9:00~19:00)

メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::