【ペイズリー柄でエレガントなVゾーンを】

こんにちは、
Dandyism JAPANパーソナルスタイリストの柏木です。

毎朝のネクタイ選びあなたはどうしていますか?
 
グラフィックス1
 出典:13506429_624-300×225.jpg

徐々に寒くなってきているこの時期は
まだオフィスの暖房対策も本格的ではないかと思います。

そのため首元をしっかりと締めるネクタイは、
保温性という意味合いも兼ねて着用している方も多いのではないでしょうか?

ただし、機能性だけでネクタイを選びたくはない気持ちもありますよね?
どうせなら、お洒落さやエレガントさも演出したいもの。

そのため毎朝のネクタイのセレクトもしっかり選んでおきたいものです。
 ただしネクタイと言っても様々なデザインがあり、どれがいいのか分からない
なんてこともあるのではないでしょうか?
 
そこで、今日私がご紹介したいのは、
『ベイズリー柄』というネクタイの柄です。
 

こちらのような柄になります。
 
グラフィックス2
出典:ptie1.jpg
 
今日はこのペイズリー柄を使ったネクタイコーディネートを
ご紹介したいと思います。

一見するとちょっとキザっぽいイメージですが・・・
ネクタイ一つでイメージが全く変わってくるんですよ!!
 
 例えば、濃いネイビーのペイズリー柄ネクタイでは・・・
グラフィックス3
 出典:柏木私物写真

艶なしの濃いネイビータイでVゾーンを作ることで
誠実さや信頼感を象徴することができます。胸元からデキる男を
演出しましょう。

一方ボルドーのペイズリータイでは・・・
グラフィックス4
出典:20121031a-5-300×224.jpg 

上品さと妖艶な大人の雰囲気を醸し出し、だいぶ印象が変わってきますね。
 
 
ペイズリー柄とは別名、勾玉模様(まがたまもよう)
とも言われています。花や植物をモチーフにしていると言われており
美しいデザインなんです。
 
 そのため、人によっては好みが分かれるかもしれませんが、
少しエレガンスな大人の雰囲気を醸し出したい方にはピッタリですよ!!
 
 
ぜひとも、この機会に挑戦してみるのはいかがでしょうか?
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Danydyism JAPAN H.P.

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750 (電話受付可能時間9:00~19:00)
メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お仕立て上がり品

お世話になっております。
Danadyでカッコいい髪型がないか日々考えているDamdyism JAPAN黒田雄一です。

今回は、お仕立てあがり品をご紹介させていただきます。
こちら↓
2015-12-04 16.47.45

よく3着目のカジュアルスーツに、と言われるブラウンスーツ(色が分かりにくいと思いますが、ブラウンになっております。)

ビジネスルールの範囲内でデキルだけオシャレを楽しみましょうということで、起毛した季節感のある渋い3ピースで。
ブラウンに霜降り感のある起毛生地。
それに、ジーンズ生地のような斜めに織りが入っているので、表情豊かで今年っぽい生地です。

ブランドは「カノニコ」。
デザイン性、コストパフォーマンスに優れた、柔らかなイタリア生地メーカー。
ビームスなどのおしゃれセレクトショップでもよく使われている、業界でも信頼度の高いポジショニングです。

ブラウンスーツのボタンはブラックかホワイトがお勧め、ブラックなら光沢のあるものからマットなものまで、ホワイトなら貝ボタンのセクシーさでさらに遊びを加えましょう。

裏地は↓
2015-12-04 16.50.48
ブラウン系の玉虫色です。
ネーミング的には古いですが、私は豪華な袈裟のような神聖な雰囲気で落ち着いた華やかさを感じます。

構築感のあるシェイプされたスタイルで、ブラックボタンが引き締まったモード感を加えてくれています。
コーディネートはブラウンに良く合うレッドとブルーを使いました。
レッドを控えめなトーンにすることで、都会的な男らしさが演出出来ます。

スタンダード 3ピーススーツ 
 Price : ¥92,400+ 裏地¥1,500=¥93,900-(税抜)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Danydyism JAPAN H.P.

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750 (電話受付可能時間9:00~19:00)
メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【バイカラーニットで胸元から明るく!】

こんにちは。スタイリストの柏木です。
最近はすっかり秋めいてきて、朝晩と少し肌寒さが感じられる季節になってきました。

今日はカジュアルファッションの話をお伝えしたいと思います。
寒暖の差が激しくなってくると休日の服装選びで困ってしまうことってありませんか?

・寒いからどうしても重ね着で着膨れしちゃう・・・
・何か全体的に暗く野暮ったい感じになっちゃうなぁ・・・
・組み合わせが分からない・・・

などなど・・・色々あるかと思います。
この時期はコートを着るのはちょっと暑いし、カットソー一枚では若干寒さを
感じてしまうため、なかなか難しい時期なんですね。

そのため、カジュアルにおいては、
『何を着るか?』というよりも『どう見せるか?』と言う部分が
実は大事になってくるんです。

そこで今日は見せるアイテムの一つ『ニット』を活かしたコーディネートをご提案します。

ニットと言っても様々あるんですが、

私のおススメは・・・
『クルーネックのバイカラーニット』です。

こんな感じのアイテムです!!

グラフィックス1

出典:JORNAL STANDARD

クルーネックとは、首元が丸くなっておりいわゆる丸首というタイプの
ものです。また、バイカラーとは『2色』という意味のこと。

このクルーネックのバイカラーニットが良い仕事をしてくれるんです(笑)

グラデ-ションになっていたりくっきり2色にセパレートしていたりと
デザインのバリエーションはいろいろあるのですが、アウターの下からちょっと見せるだけでも、カラーリングのデザインが効いて新鮮なスタイルになるんですよ!

例えば・・・
ドレスシャツを合わせてカジュアルに着こなすと、デニムのコントラストと相まってメリハリがつきますよね!

グラフィックス2

出典:magazine.campus-web.jp
また、そのまま一枚ラフにあわせてももちろんグッドです!

グラフィックス3

出典:www.amazon.co.jp
さらにシャツとショートコートにあわせてよりカジュアルさを演出しても良し!

グラフィックス4

出典:menmel.hamazo.tv
いろいろな組み合わせができるのも大きな魅力ですね。

ニットのセレクトポイントは
必ず一色ベーシックカラー(ネイビー、グレー、ブラックなど)が
入っているものを選ぶと合わせやすいですよ。

ありきたりのニットの野暮ったさからバイカラーニットで
様変わりしてみせんか?

ぜひ『バイカラーニット』でこの時期のファッションを楽しんで見て
くださいね。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。