Dandyism-JAPAN のすべての投稿

【大人の着こなしを実現する基本ルール3  〜素材の持つ質感をマスターしよう〜】

こんにちは!

 

先日からお伝えしている大人の着こなしを実現する基本ルール。
今日で三回目になります。

 

三回目の今日は『素材の持つ質感をマスターしよう』という題でお伝えしましょう。

 

素材感と言うと少し専門的な内容になってくるのですが、もう少し簡単に言えば、
“質感“だと捉えてもらえれば結構です。質感には、見た目の情報と触った時の情報の両方が関与しています。

 

その見た目と触感で分けられる質感の捉える時のポイントは、“相対的に捉える”ということ。

 

例えば幾つか下の例を参考にすれば、それぞれの素材が持つ質感を頭の中でイメージしやすくなるのではないでしょうか?

 

ツヤがあるか︎︎ツヤがないか

 

ツヤあり例

 グラフィックス1

出典:DSC012401.jpg

 

ツヤなし例

 

 グラフィックス2

出典:blog.y-aoyama.jp

 

・厚いか↔薄いか

厚い例

 

 グラフィックス3

薄い例

 グラフィックス4

出典:pajamakobo.co.jp

 

・滑らかか↔ザラついているか

滑らか例

 グラフィックス5

出典:haruyama.jp

 

ザラついている例

 

 グラフィックス6

出典blog.baycrews.co.jp

 

いかかですか?

最初のステップとして、このようにざっくりと質感を捉えるようにしてみましょう。

 

でも・・・

これではあんまりざっくりすぎて、なかなかイメージできないよ・・・
もっと他にも種類があるんじゃない?
と思った方も多いでしょう。

 

そこで次のステップとして、それぞれの質感をテイスト別に分けてみるとさらに理解が深められると思います。
例えばデニム地が厚っぽかったり、コットン生地がさらさらしていたり、毛羽立ったものが暖かそうに見えたりなど、それぞれの質感には固有のイメージがありますよね。

 

だたしそれを個々に判断していては、なかなか判断がつきません。
そのため大きく4つのテイストに分けてみると判断がつきやすくなるんです。

 

その4つのテイストとは・・・
こちらはまた次回お伝えしましょう。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dandyism JAPAN H.P.
http://dandyism-japan.jp/

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750
(電話受付可能時間9:00~19:00)

メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

メンズ美容の体験しませんか?

写真 2016-05-16 14 11 22

Film Review: The Nice Guys

二人其々に合ったクラシックな装いでとてもオシャレですね。かっこいい!

ただこの俳優さん達は元々カッコいいだけではないですよね。

本人の努力はもちろん、周りの協力があってこそ成り立っている職業です。

体は栄養士さんやトレーナーさんが役に合った理想の体に、服装はスタイリストに任せて現場に合わせた服をという形で、その道に秀でた人が作り上げていくということだと思います。

仕事でも遊びでも一緒で、一人より多くの人数のほうがクオリティーを上げれることの方が多いと思います。

私共がやっていいるオーダースーツ販売も立ち位置は同じで、お客様が見た目で一歩秀でれるお助けが出来たり、気に入ったスーツでいきいきと輝いてもらえたり、人に与える印象作りを担当することが出来ればという気持ちです。

良い印象を回りに与え、ご自身の立場らしい装いをするという自己プロデュース、自己管理の面でお役立ちさせていただきたいと思っています。

ちょっと前置きが長くなりましたが、

今回は印象を確実にアップする、この情報をお伝えしたかったんです!

メンズメイクの体験リポートです!

えっ!と思われたかもしれませんが、もちろんまつげクルりん、口紅べったりとかではないです。

顔のむくみを取り、メイクしていると分からないメイクで印象がかなり変わる。という内容です。早速リポートしていきます。

 

 

メイクをしていただくのはこちら

写真 2016-06-14 15 40 07

株式会社sandalista  代表 上野 リサさん です。

年齢は明かせませんが!皺一つ無いお綺麗な肌で、

否が応にも期待は膨らみます!

では、施術していただきます。

まずは、余計な皮脂を落とします。

写真 2016-06-13 16 23 22

そして、今流行の炭酸スプレーを吹きかけて、

特別なローラーで顔をゴロゴロ。

写真 2016-06-13 16 25 49

目の下に疲れがたまっていたのか少し痛い・・・。

写真 2016-06-13 16 36 54

耳の後ろから首の下まで撫でる感じにリンパを流す施術。

顔の疲れを心臓に流す大事な工程。

 

写真 2016-06-13 16 19 36写真 2016-06-13 16 33 07

上が施術前、下の向かって左半分のみ施術をしてもらった写真です。

肌に透明感が出て表情が明るくなっているのが伝わるでしょうか。

この時点でかなりすっきりさっぱりした気分で頭までクリアになっています。

そして、ここからメイクです!

写真 2016-06-13 16 42 39

くすみがちな部分を明るくして・・・

写真 2016-06-13 16 43 42

地肌の色に調整していただいたファンデーションをエアブラシで吹きつけます。

細かな粒子が痛気持ちいい感じ。

写真 2016-06-13 16 50 02

ファンデーションで若干薄くなった眉を補色して、

写真 2016-06-13 16 51 55

完成です!

メイクしていると分かりますでしょうか。

ちなみに嫁には全く気づかれませんでした。

普段は、結婚式の写真撮影時などにメイクされているそうです。

この写真で伝えるには限界がありますが、

自然に違和感なく若々しい印象にしてもらえます。

しかし、メイクまではちょっと・・・というのが男の本音。

そういう場合は炭酸ミストとローラーで顔をゴロゴロするだけでも

印象はかなり変わる上に頭もスッキリするので良いと思います。

私は、この特別なゴロゴロを購入して職場でゴロゴロしようと思っています。眠るわけではないです。(めちゃくちゃ気に入りました。)商品詳細はこちら

そして、なんと来月!

我々DandyismJAPANが主催するパーティーイベントへ特別に

上野リサさんにお越しいただき、施術が体験できる機会をつくらせていただきました!

詳細はまたお知らせいたします!

あまり出来ない経験で新しい世界を見に来てください^^

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dandyism JAPAN H.P.
http://dandyism-japan.jp/

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750
(電話受付可能時間9:00~19:00)

メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

【大人の着こなしを実現する基本ルール2〜似合うの意味を知る〜】

グラフィックス1

出典:matome.naver.jp

 

こんにちは!

 

先日からお伝えしている大人の着こなしを実現する基本ルール。
今日は二回目になります。

 

二回目の今日は『似合うの意味を知る』という題でお伝えしましょう。

 

この『似合う』という感覚、じつは何を以って似合っているというのか?ちょっと考えると
明確な定義はないことにお気づきではないでしょうか?

 

実は、「あの人〇〇が似合っているor似合っていない」という判断は、個々人の判断によるところが大きいのです。だから大変曖昧なんですよね・・・。

私が考える似合うの定義は、肌の色や肌質、体型や髪の毛の色など、あなたの外見的な特徴と着こなしが調和している状態だけではなく、目に見えない内面的な気質を上手に表現できているかどうか?だと思っています。

そのため一言で「似合う」と言っても、外見的な要素と内面的な要素の2つが関係しているということをまず覚えておきましょう。

 

グラフィックス2

出典:jooy.jp

 

例えば、情熱的で社交的な方が、赤のタイやオレンジをアクセントカラーで用いていたり、
誠実さや知的さ、爽やかさを表現したい時に、ブルーやネイビーを用いたりと、色ごとに醸し出す色彩言語と感じるイメージを相手に上手に伝わることができれば、それも似合うの一つだということです。

 

また他にも、その場のマナーや雰囲気に適合した装いでいることや、行おうとする行事にちゃんと合致しているかどうか?ということも「似合うor似合わない」の判断ポイントになります。

これはTPOを意識した着こなしができているか?に置き換えて考えてみましょう。

このように、外見的な要素と内面的な要素の2つの視点で「似合う」ということを頭の片隅に置いておくことで、着こなしの腕が上達しやすくなります。

 

まとめると「似合う」というのは、

・肌・髪の毛・瞳・体型などの自分自身の体の特徴と調和していること
・その場の目的や雰囲気、守るべきマナーに合致していること

・色が醸し出すイメージと内面的な性格が相手に与える印象とずれがないこと
この3つになります。
これらを毎日少しずつ意識して実践していきましょう!

 

では次回もまた楽しみにしていてください。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Dandyism JAPAN H.P.
http://dandyism-japan.jp/

住所:東京都渋谷区神宮前4-2-17

□お気軽にお問い合わせください□
問い合わせ電話番号:03-4530-3750
(電話受付可能時間9:00~19:00)

メールアドレス  :info@dandyism-japan.jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::